お役立ち情報
キャラクター紹介
  1. トップページ
  2.  > 雨の日の運転は慎重に!危ない落とし穴

雨の日の運転は慎重に!危ない落とし穴

雨の日は、路面状況が悪くなって、滑る可能性が高くなります。
首都高速道路株式会社の調査の結果、雨の日の事故件数は晴れている日に比べて、なんと約5倍も高くなるということがわかっています。
さらに、雨の日は深夜だと路面以外に視界も悪くなってしまうので、晴れている日に比べて約7倍も事故が発生していることがわかっています。
しかし、タクシーの場合は雨の日こそ、お客様を乗せる機会が多いのです。
やはり、傘を持って荷物を持ってというと大変ですし、傘を忘れてしまったという人もいます。
いくらタクシー経験が長かったとしても、絶対に大丈夫ということはありません。
もしかしたら事故に遭う可能性がある、そんなことはきちんと考えておいてください。
ただ、事故を未然に防ぎ、注意をすることはとても大事ですが、その他にもどんな事故があるのかも知っておくといいですよ。

まず、雨の日に多い事故というのは、スリップ事故です。
なぜなら、雨の日は路面が濡れているので、ブレーキが効き始めて、車が止まるまでの時間が晴れの日に比べると非常に長くなってしまいます。
視界も悪くなるので、「止まらなくては!」と思った時には距離が近すぎてしまっって、急ブレーキになり、スリップしてしまうという事故に繋がります。
予防方法と言えば、十分な車間距離を空けておくことです。
車は急に止まれないというのはよく聞く言葉ですが、雨の日には必ずこの言葉を思い出しましょう。
車道には一般車両だけではなく、トラックやバスなど、大型の自動車も当然走行しています。
そのため、水が跳ねて窓にかかってしまうとその分視野が狭くなりますし、ワイパーで綺麗にしている間に何かが飛び出してきたり、気付いた時には車間距離が狭くなりすぎてブレーキの時間が足りなかったなんてことになります。
そうなると、単独事故や玉突き事故を招き、会社にも迷惑をかけてしまいます。
また、ドライバー1人であればまだしも、お客さんを乗せていたらさらに大変なことになるので、必ず注意してください。

また、特に注意しなくてはいけないことは、歩行者です。
車に乗っている側も視界が悪くなりますが、歩行者は傘を持って下を向いて歩いているため、より一層視界が悪いです。
音楽を聴いている人もいるので、車が近付いてきたとしても気付かないこともあります。
さらに、自転車も車両だという認識が薄い人が多いので、事故が起きる可能性が高くなります。
同じ車両だとしても自転車が悪くなるのは、車が完全に停車している時だけなので、十分注意しましょう。

雨の日の夜間は、日中以上に注意をしなくてはいけません。
なぜなら、グレア現象というものが発生するからです。
何かと言うと、路面に溜まった雨水で車のライトの屈折率が変わってしまい、センターラインや停止線などが目視できなくなってしまう現象です。
そうなると、まずは走行を安全に進めて行きたいという気持ちが強くなり、歩行者に目を配れなくなってしまいます。
危険性が増してくるので、視界があることやグレア現象がおきることを夜間ドライバーは理解しておきましょう。

雨の日の走行は、走る前にタイヤのチェックでも事故を避けたり予防できたりします。
タイヤの溝が浅くないか、空気圧が低くなっていないかを確認してきちんと整備してから仕事に出るようにしてください。

無料相談はこちら