通常、車のガソリンがなくなった場合にはガソリンスタンドに行きます。
いろいろな車を見ることができるガソリンスタンドですが、タクシーを見かけたことがないという人も多いと思います。
あれだけの走行量なので、当然一般車両よりもガソリンの減る頻度は高いはずです。
その点を考えると、たくさんタクシーを見かけてもいいのに見ることはありません。
どうしてガソリンスタンドでタクシーを見かけないのでしょうか?
それは、一般車両とタクシーでは燃料が違うからなんです。
あまり知られていないことですが、一般車両は「ガソリン」を使用していて、タクシーは「LPガス」を使用しています。
LPガスというのは、石油を液化したものでプロパンやブタンなどが入っており、よく聞く言葉に置き換えると「プロパンガス」とも呼ばれています。
LPガスは、身近なもので例えると100円ライターの燃料とイメージしてもらえたらわかりやすいです。
LPガスは、費用が安い上に環境にも良いと考えられているため、タクシー業界では当たり前のように使用されている燃料となっています。
昔のようにディーゼル車が発煙するような黒い煙を出さず、環境に良いというイメージが強くなってきたので、現在では宅配配送車や清掃車、トラック業界にも普及してきています。
タクシー会社としても通常のガソリンを使用するよりも、LPガスを使用していると方が、実は企業としてのイメージアップにもつながります。
なぜなら、近年は環境問題が注目されていて、ハイブリッド車や電気自動車などを利用している人も徐々に増えてきています。
そのため、タクシー会社が利用している車種も低燃費のエコカーを採用する傾向が高いです。
ガソリンはLPガスに比べると、非常に燃費が悪く、排気ガスも排出されてしまうので、環境への影響が懸念されます。
一方でLPガスは、排気ガス中の有害物質が少なくなるので、LPガスを使用していることによって、タクシー業界はきちんと環境のことを考えているという世論に繋がります。
メリットが多いLPガスですが、現在でも一般車両には普及していません。
その理由としては、LPガス対応のスタンドがあまりないからです。
地域によっては、長距離運転が必要になる場合もあるので、LPガスを採用しているとどうしても事前に確認が必要になりますし、なければそれはそれで困ってしまいます。
さらに、LPガスは馬力がないので、思うようにスピードが出せません。
この他にもLPガスの対応車種が少ないこと、そのせいで修理費用が高額になることが一般車両に採用されない理由です。
環境問題に国民全員が取り組もうという意識が強まっている昨今に、LPガスを燃料として採用するのは非常に良いことです。
タクシー業界がLPガスを使用するようになって20年以経ちますが、燃料費の節約が大きな理由でした。
今後も、低燃費・低コストで済むLPガスに注目が集まり、どんどん普及していくことになると予想されています。